聖徳太子が建てた真言宗の寺院「野中寺」

みなさん、こんにちは。
今回は近鉄南大阪線の藤井寺駅から、徒歩23分の「野中寺(やちゅうじ)」について紹介します!
野中寺は、今から1400年ほど前に蘇我馬子の助力を得て、聖徳太子が建てた真言宗の寺院です。
この野中寺は別名で、中の太子と呼ばれています。
叡福寺の「上の太子」・大聖勝軍寺の「下の・・・
【大阪府羽曳野市】スネちゃった羽曳野の大逆襲

羽曳野市は世界遺産の「百舌鳥・古市古墳群」があるまち。
「羽曳野市といえば古墳」というイメージが広く定着しています。
でも、古墳以外にも、ええもん、うまいもんいっぱいあるんやで。
NMB48の元メンバー中川美音さんが羽曳野市民の代表として、羽曳野市のイメージを変えるべく、世間のイメージに大逆襲・・・
2025/1/16 あなたはまだ知らない大阪の美食 -New taste of 羽曳野-

セブンパーク天美で開催!
「あなたはまだ知らない大阪の美食 -New taste of 羽曳野-」
羽曳野市の地域企業と追手門学院大学・阪南大学間の産学連携を通して、大阪府南河内地域のまだ知られていない大阪の美食とその魅力をお伝えします。
羽曳野市を面白く楽しく知っていくクイズ大会!
大学生が伝える羽曳・・・
【羽曳野市】新年あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
旧年中は、大阪はびきの観光局の運営、及び活動にご支援・ご協力賜り厚くお礼申し上げます。
当局が令和4年(2022年)10月に発足してから約2年間、羽曳野市の情報発信や新たな賑わいづくり、特産品の販路拡大、特産品を使ったお
土産品の開発、教育旅行プログラムの造成等、多岐・・・
1500年の時を経て姿を現した「木製はにわ」を後世に伝えたい!

2022年、羽曳野市に姿を現した貴重な文化財「木製はにわ」
峯ヶ塚古墳は、大阪府で唯一の世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」の構成資産です。
国の史跡にも指定されている一方、宮内庁が管理する「陵墓」には含まれておらず、現状は羽曳野市が管理しています。
このため、発掘調査の実施が可能で、昭和62年から現・・・
2025年カレンダー「世界遺産 百舌鳥古市古墳群」LICはびきの2階で配布中!

はびきの市民大学よりお知らせです_φ(・_・
来年2025年 世界遺産 百舌鳥古市古墳群のカレンダーを
2階学習情報室にて、無料配布しています!!
四季折々の古墳を見ることができる素敵なカレンダーです!!
数に限りがありますのでお早めに、お越しください。
お待ちしております♪
LICはびきの
大阪・・・
「LICはびきの」のイルミネーションとクリスマスコンサートのお知らせ♪

大阪府羽曳野市の冬の風物詩となっている「LICはびきの」のイルミネーション♪
屋外の緑の塔がツリーに大変身します!
約3万球の電飾が幻想的な空間を演出し、期間中はイルミとともに楽しめるイベントも多数開催。
今年は白をテーマにした、おしゃれなフォトブースを制作。館内の装飾は白やゴールドで統一した・・・
「古墳Deるるる」イベント開催レポート

こんにちは、あまやんです。
今回は11月開催の「古墳Deるるる」レポートです!チームあまやんも参加してきました。
古墳Deるるるは、羽曳野市で開催される、古墳の魅力を広く知ってもらうことを目的としたイベントです。
古墳グッズの販売やキッチンカー、古墳に関するトークイベントなど、様々な催しが行われ・・・
カジュアルで家庭的なベトナム料理が楽しめる「Momo-Chan ももちゃん」

現地気分を味わえる、ベトナム料理店
こんにちは、あまやんです。うひょ~!
今日はベトナム料理「Momo-Chan ももちゃん」に来ました。
古市駅から徒歩2分程、羽曳野市古市駅近くの近商裏手にあります!カジュアルで家庭的なお店。
オレンジと黄色の外観がインパクトあり、目をひくお店なのですぐに見つけられるは・・・
【羽曳野】阿倍野にあった”麺と心7”が人類みな麵類系列として恵我之荘で復活、「ラーメン麵類と心7」

阿倍野にあったあの名店が羽曳野・恵我之荘で復活
こんにちは、あまやんです。
羽曳野市恵我之荘近く、山高線沿いのライフ隣にある、人類みな麺類系列「ラーメン麺類と心7」に行って来ました。
阿倍野にあった「麺と心7」の復活オープンとなる、「人類みな麺類」の新ブランド店です。
谷町にあったラーメン屋「・・・